2017年07月18日
祇園祭


提灯に火が灯り風情があります。
菊水鉾は昭和の鉾です。
1864年に焼失し、昭和27年に再興されました。
お町内に古くからあった井戸、菊水井にちなんで菊水鉾と名づけられました。
先頭には菊の露を飲んで不老長寿を保ったと言われる稚児人形が飾られています。
7月13~16日には、菊水の井に因んで各流派によるお茶席が開催されています。
こちらでは露のしたたりに因んだ、黒砂糖の香りの『したたり』というお菓子が出されます。
花は、祇園祭の花ヒオウギです。
HP http://yubakichi.jp/
online shop https://yubakichi-onlineshop.com/
YOUTUBE https://youtu.be/Llrfpf6clqY
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。