2014年08月27日
地蔵盆


しかし近年稀にみる土砂降りに、早々に片付けることとなってしまいました。
ふごおろしや花火等も企画していましたので、子供も大人もガッカリでした。
お花は、槇、ガーベラ、リューガデンドロンを使った個性盛花です。
槇は和を感じさせる葉ですが、合わせる花で雰囲気が随分変わります。
グロリオサなどを合わせても素敵でしょうね〜。
HP http://yubakichi.jp/
online shop https://yubakichi-onlineshop.com/
YOUTUBE https://youtu.be/Llrfpf6clqY
2014年08月21日
お盆


どちらの日もバケツの水をひっくり返したような雨の日となりました。
誓願寺さんは落語の発祥の地としても有名です。戦国時代の第55世法主安楽策伝上人が難しい「お説教」を親しみやすく笑いを入れて話されたものが、落語の始まりだということです。
花はパンパス、りんどう、ケイトウ、旭葉蘭です。
一般的にはパンパスは穂の開いた状態で店先で見ますが、今回は自分で穂先からフワフワした部分を出しました。これに結構難しく、結構時間をとられました。
HP http://yubakichi.jp/
online shop https://yubakichi-onlineshop.com/
YOUTUBE https://youtu.be/Llrfpf6clqY