2017年05月05日
お千度


お千度とは、町内の皆様で氏神様にお詣りし、一年間のお町内の安全と個々の無病息災を願うものです。
昔はこのお詣りの後、皆で直会と称してお食事などをご一緒したそうです。
今はお詣りの後、手配していただいたお赤飯や柏餅などを、家に持って帰ります。
堀の「いちはつ」ですが、昨年は花数が少なく元気がなかったのですが、ご奉仕される方々のお手入れのお陰で、今年はたくさんの花が元気に咲きほこっていました。
「いちはつ」は屋根の上に植えておくと、強風を避け、火難を防ぐと言われています。
花は、芍薬、菖蒲、都忘れです。
菖蒲が入ると初夏を感じます。
HP http://yubakichi.jp/
online shop https://yubakichi-onlineshop.com/
YOUTUBE https://youtu.be/Llrfpf6clqY
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。